![]() |
![]() |
出張の楽しみは、地元のおいしいものをいただくこと。
実は私 おひとり様がとっても苦手でした。 一人旅はもちろん、一人で飲食店に入ることさえできない情けないヤツでした。 だけど いつも誰かに頼ってばかりいたら何にも楽しめない… ある日 そう気づいた私は、おひとり様を克服することにしたのです。 最初はかなり勇気がいりましたが、難関の王将を制覇してから だんだん度胸がついてきて、 今では ラーメン屋さんにさえひとりで入れるようになりました。 かなりの進歩です。 やればできるじゃん! 私。 …というわけで、今回の名古屋出張では、おひとり様グルメを満喫してまいりました。 まずは、名古屋名物 味噌煮込みうどんから ![]() ねこマルシェがおこなわれていた中日ビルのB2にある山本屋さんにて。 有名店だけあって、間違いのないお味でした。しかもランチタイムだったので、 ごはんとお新香付き。お得でした。(^_^)v そして、サカエチカで見つけた とんかつKYKのヒレカツとエビフライ膳 ![]() 本当は、ここのカキフライが食べたかったんですけど、人気メニューらしく品切れで…。 でもこの組み合わせもかなりおいしく、その後このお店には3回も通ってしまいました。 なにを食べたかというと… もちろん、念願のカキフライ。 ![]() 期待を裏切らないおいしさでした。 そして、名古屋といえば、外せないのが味噌カツ。今回は、丼で。 ![]() お気に入りの王将にも行きました。 栄の王将は、人気らしく、いつも満員。幸いホテルの近くだったので、お持ち帰りにしました。 ![]() 天津飯のお弁当。かなりおいしい。満足度高し。 まだまだあります。 名古屋名物 あんかけスパゲティも食べましたよ。 ![]() これでスナックサイズ。レギュラーだったらどんだけ大盛りなんだ!っていう量です。 ミニパフェとセットにもできちゃう。 ![]() もちろん大満足。 王将の天津飯が気に入ってリピート ![]() 餃子もおいしいから食べちゃいます。 梅酒のロックに合う〜。 最終日のランチに食べたのは、がっつり系のメンチカツ定食。 ![]() これが…期待以上のおいしさ。今まで食べたメンチカツの中で一番かも。 リピート決定です。 また名古屋に行ったら絶対また食べたい~。 ![]() 中日ビルB2 でらめし食堂 自動販売機で食券を買うタイプのカウンターのみのお店。 (カウンターは、おひとり様の強い味方) メニューは、どれも がっつり系なので、かなりお腹がすいているときにおすすめです。 このランチのおかげで、この日は夕食なしでもオッケーでした~。(^-^) 要ダイエットの身なのに食べ過ぎました。(ちょっと反省) おひとり様修行は、続きます。 次は広島かな? ![]() ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-12-30 22:30
| おいしいもの
▲
by cleocat
| 2012-12-24 21:03
| おいしいもの
福岡で、お土産に買ってきた柚子コショウで作ったチャーハンです。
![]() 大宰府天満宮のお土産物屋のおばちゃんに教えてもらいました。 レシピは、とっても簡単。 ごはんと卵、あとはあり合わせの具材をサラダ油で、炒めます。 卵は先に炒り卵にしておいて下さいね。 具材は、ウインナーソーセージを一口大に切ったものが、おすすめですが、ベーコンでもハムでも焼豚でも、エビでも、カニかまでも、なんでもオッケーです。冷蔵庫の中にあるものを使って下さい。 味付けは、塩と化学調味料、そして柚子コショウです。 仕上げにお醤油を少し加えると風味が増します。 簡単で、とってもおいしいので、ぜひお試し下さい。 柚子コショウの分量は、最初は少なめに、お好みで調節して下さい。 ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-11-15 14:51
| おいしいもの
千疋屋のマスクメロンパフェをいただきました。
![]() 1個2100円の超贅沢品。 もっと安いのにしとこうよ… 貧乏人の私が囁きましたが せっかくなので、一番食べたいのにしようよ。 と、メロン好きの私が勝ちまして… 運ばれてきたのが、これ。 ![]() おお〜〜メロンがいっぱい! 期待を裏切らない 素晴らしさ。 そして、そのお味は… (^O^☆♪ おいしい〜〜〜〜!! 甘すぎず、上品なお味♫ 2100円でも喜んで出したいおいしさです。 メロン好き、パフェ好きには自信をもってオススメします。 幸せなひとときでした。 そして こちらは、季節限定のマロンパフェ。 ![]() マロンパフェというと甘〜いというイメージだったのですが、このパフェは、甘さ控えめで、上品な甘さ。 カラメルのほどよい苦さとあいまって最高のハーモニー。 こちらも捨てがたいおいしさでした。 たまには贅沢もしてみるものです。 ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-10-09 16:47
| おいしいもの
今回の大阪出張で出会ったおいしいものをご紹介します。
初めて訪れた守口市で見つけた可愛い猫のケーキ屋さん。 作家のお友達から教えてもらいました。 京阪本線守口市の駅からすぐです。 守口市滞在中3回も通っちゃいました。(^-^;; お店の内装はもちろん、パッケージもぜ~んぶ猫! 猫好きにはたまりません。 ![]() この季節限定のいちじくのケーキがおいしかったです。 ![]() このケーキは、初めてお店に伺った時に なにげに選んで買ったものなのですが、 その後 2回訪れた時には、二度とお目にかかれず… まぼろしのケーキとなりました。 こちらは、3回目に行った時に買った完熟マンゴーのケーキ。これもおいしかった♪です。 京都のホテルでいただきました。 ![]() そして 大阪といえばお好み焼き。 ど~んと3種類。 中身は忘れましたがおいしかったです♪ ![]() 女子4人でねこ展中盤のお疲れ様会です。 いろいろ珍しいものも食べましたが、食べるのに忙しく、写真を撮るのを忘れました。(^-^;; この他にも… 汗だくだった搬入のあと 大阪大将で食べた、ラーメンと半チャンセット&餃子。 (ど~してもラーメンが食べたくて、初めておひとり様で、大将に入りました!) テイクアウトで、食べた同じく大将の天津丼。なんと!380円。 これが、リピートしたくなるほどおいしかった! 名前は忘れましたが駅前のラーメン屋さんで食べたとんこつラーメン。 とんこつなのに、さっぱりで、スープが最高! などなど おいしいものい~っぱい食べましたよ。 そして おまけの京都。 こちらは京都のスイーツを探す旅でした。 もっといっぱい語りたいのですが、 福岡行きの準備でいっぱい いっぱいになっておりますので、 また後日 改めましてご報告させていただきます。(^-^) ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-09-12 22:30
| おいしいもの
スーパーやコンビニに行くと いつも
「何か珍しいものはないかな~」と探してしまいます。 特にお菓子とか アイスクリームは必ずチェックします。 最近は、季節ものとか コラボものとか いろいろ出ていて その時に見落とすと もう買えなかったり…ってこともあります。 飲み物で、プレゼントがついているものも見落とせませんよね。 たいていは、「これいらない…」っていうものなのですが、 たま~に 景品目当てで買いたくなるようなものもあります。 最近見つけたのは、Welch's(ジュース)についてるグラス。 ![]() 東洋佐々木ガラスというところが作っているとっても質のいいグラスです。 お気に入りで、次々と集めています。すでに5個。 もちろんウエルチのジュースも大好きです。 他のジュースに比べてちょこっとお高めですが、酸味も少なくとても飲みやすいので はまっています。 オレンジジュースの焼酎割りもかなりいけますよ。 ![]() 珍しい飲み物っていうのにも たまに出会います。 ![]() これは、もうだいぶ前になりますが、ピンクのコーラ♪ とってもきれいでしょ? コンビニで見かけたのですが、その時限りでした。 その後二度とお目にかかることはありませんでした。 そして先日ファミマにて、またまたおもしろいお菓子を発見しました。 これです。 ![]() ファミリーマートと吉本興業のコラボ商品らしいです。 「ココリコ柿の種」遠藤まめ入り と 「かるじゃが」平成ノブシコブシ を購入。 …ていうか もうほとんど完売状態でした。 あと「麒麟」の川島さんにちなんだ「えぇ声のど飴」とか 平成ノブシコブシ トータルテンボス スリムクラブの出身地にちなんだ フルーツを使ったキャンディー「えぇ味でてるフルーツ飴」とか 受け狙いにぜひほしかったのですが… ダイエット要の私にとって 飴は危険なので 今回は控えました。 ネットで調べましたら他にもおもしろいのがいろいろありましたよ。 お笑い好きはこちらを要チェックです。 吉本ネタではありませんが、これも笑えます。 ![]() あまりにベタで、うれしくなりました。 こういう遊び心って大好きです。 メーカーさん、もっともっとこういう商品作って下さい。 待ってま~す。 ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-06-08 10:03
| おいしいもの
「冷やし中華はじめました。」
このフレーズを目にすると (あ~夏がやってきたんだな~) って なんか季節を感じますよね。 ちなみに私、ごまだれ派 ではなく 酢醤油派 です。 (どっちでもいいか~) 冷やし中華 といいましても そのトッピングはお店や家庭によってさまざまかと思います。 超豪華なものだと 結構いいお値段したりいたします。 ちなみに「超庶民」のmichiyonは、昭和の時代から続くオーソドックスなトッピングが好きです。 そう、あの細長く切ったきゅうりとハム&錦糸卵にトマト、なるとも入っていたら最高♪ ってやつです。 それなのに、それなのに… michiyonダンナは、それが嫌いらしい… でも 私は冷やし中華が食べたい! …ということで、ちょこっとトッピングの形態を変えてみました。 ![]() 最近 頭(髪の毛)が気になるmichiyonダンナは、ワカメがお気に入り。 そこで、ワカメとアスパラ、彩りにカニカマとゆで卵。 本当はセンターにプチトマトのトッピングがあったのですが、写真撮影時には忘れておりました。 これ、結構いけます。 おいすぃ~~~。 この夏の定番になりそうです。 皆様もいろいろトッピング、工夫してみては。 ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-05-28 08:10
| おいしいもの
ねこ展出展が終わって一息…
久々に銀座でプライベートな一日を楽しみました。 まずは、以前偶然見つけて以来お気に入りのランチプレイスへ。 プランタン銀座から銀座通りへ向かう道をまっすぐ、銀座中央通りの一本手前を左に入って 少し行ったところのさらに左側の小さな道を入った一角に このレストランはあります。 (ちょっとわかりにくいですが、探してみて下さい。) フレンチのランチコースが1050円と超お得で、美味なのです。 まずは前菜から ![]() この時点でかなり盛り上がります。(^-^) そしてメインディっシュ。 ![]() お魚料理とお肉料理のどちらかを選べます。 いつもは、お魚料理を選ぶのですが、今日は、ロールキャベツということで お肉料理をチョイスしました。 大正解でした~♪ このあと、プチケーキと飲み物もつきます。 本当はあまり教えたくないのですが、このブログの読者様だけにこっそりお店の名前を 教えます。 Aux Amis des Vins (オザミ デ ヴァン) 銀座に来てよかった~♪って思えるレストランです。 次回プランタンねこ展にいらっしゃった際には、ぜひ探してみて下さいね。 このあと ねこ展後半を見て(前日のブログ参照です。) そのあと 高級チョコレート店が軒をつらねる 銀座のショコラストリートと呼ばれているところへ 行ってきました。 ここです。 まるでパリの街角のようですね。 ![]() 場所的には、銀座中央通りとソニービルの間くらいというところでしょうか。 3件の高級チョコレート店が並んでいます。 一番手前の「ピエール・マルコリーニ」は、高級チョコでよく知られていますが、 この3軒の中では一番リーゾナブルなプライスでした。 チョコレート一粒がまるで宝石のように並べられているのは、真ん中のお店。 プライスカードもなく、超庶民の私は、怖くて足を踏み入れられません。 実はこのお店。チョコレートが一粒800円以上もすることが発覚。 シューマイ弁当(750円)を買ってもおつりが来る…と思ってしまうのは私だけでしょうか? あ~ 高すぎて、めまいがしてきた。 ユニクロやセシールで洋服を買い、スーパーでは、お買い得シールが貼られているものを 探して喜んでいる超庶民の私には目の毒以外の何物でもありません。 …とはいうものの 一番奥のお店は、表の看板でメニューや価格も明らかになっているので ![]() せっかくなので、入ってみることになりました。 店内に入ると いきなり「ボンジュ~ル」と声がかかりました。 パリのカフェの雰囲気を作ろうとしているらしいです。 ティールームへと続く階段の途中に巨大テディベアが! ![]() お買いもの袋をもっているところが笑えます。 窓際の席に案内されて、お店の方にいろいろ詳しく説明をしていただき 私は、パフェを ツレは、チョコレートピザのセットを注文しました。 1個1680円の特製チョコレートパフェです。 私にとっては贅沢品。 ![]() 上にのっているチョコレートだけで、一粒400円もいたします。 でも、たまに贅沢してもいいかも♪ と思えるくらいおいしいパフェでした。 チョコなのに、甘ったるくなくて、ほどよいビター感があり、中にフローズンチョコレートの ような固まりが入っていて、これが何とも言えない触感でおいしかったです。 リピートありの一品でした。 このパフェのこだわりを知りたい方はこちらをご覧ください。 ![]() そして、こちらが、大変珍しい「チョコレートピザ」。甘じょっぱさがクセになるとか…。 ![]() 見た目はとってもきれいなのですが、チョコとトマトって合うの?! というのが最初の印象。 ![]() 感想は… 生地は、甘くてとってもおいしい。トマトも単品ならとってもおいしい。 でも… できればトマトじゃなくて、フルーツだったらよかったのにね~。 というのが 正直な感想でした。 お店の方に聞いてみたところ、オリジナルのレシピどおりにしか再現できないため 今のところアレンジができないとのこと。 いいもの持っているのになんか残念。 でも貴重な体験をさせていただきました。 ちなみにこのショコラティエ、何種類ものチョコレートがあって、どれも一粒400円です。 ![]() こちらは、かなり珍しい「花椒」のチョコレート。 口に入れると ふわっと花椒の香りが…。 かなり貴重な一粒だそうです。 貴重な体験のあとは、裏通りをぶらぶら… 「あ! 銀座のにゃんこ見っけ!!」 すぐに近寄るmichiyon♪ ![]() ![]() 近づいても逃げない…。 …どころか、 ごろ~んとなってすりすり~~♪ ![]() 普段から銀座のお姉さんたちに可愛がられているのね。(^-^) 私も頭なでなでさせてもらいました。 高級チョコレートよりも 銀座のにゃんこにテンションあがるmichiyonです。 で、そろそろ帰路につこうかと銀座通りを駅の方に歩いていると… 「あれ? あの物体は何????? 」 っていうものに遭遇。 「あ~~~~!!! 貞子だ~~~~~」 と思った時には、車は前を通り過ぎ。 もう間に合わないかと思いながらもカメラを出して撮影したのがこの写真です。 ![]() じゅうぶん怖い。 しかも 渋滞してます。 ![]() 後ろについた車の方… お気の毒に。 目に焼きついちゃうよね。 …といろいろ楽しませてもらった銀座の一日でした。 ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-05-20 14:56
| おいしいもの
プランタンねこ展で特別販売いたしました「猫のティータイムセット」を
5月15日~5月27日までの期間限定でネット販売しております。 ★販売期間は終了いたしました。 お茶だけ、後日再販の予定です。 ![]() ねこ展では、大人の事情があり 1つ1100円(税込)で販売いたしましたが、 ネットでは特別価格900円(税込)とさせていただいております。 この商品のみ送料も全国一律500円(代引きの場合は+315円)とサービスさせていただきましたので、 お気軽にご注文いただければ幸いです。 もちろん他の商品の同梱も可能です。 この焼き菓子に関するこだわりは、先日ブログでもお話いたしましたので、どうぞこちらを ご覧下さいませ。 バターたっぷりで、本当においしいんですよ。 「キャットバルーン」は猫グッズのお店なので、本来食べ物はあまり扱わないのですが、 このスノーボールは、ぜひ皆さまにもご紹介したくて、残念ながら猫型ではありませんが、 猫の缶に入ったお茶を見つけたので、セットにして…と 商品にしてみました。 この可愛い猫の缶に入ったお茶MIXCHA Petitも お茶やさんが「お菓子に合うお茶」というテーマで ブレンドした新しいタイプのお茶なんですって。 唐辛子 とか しょうが とか ちょっと珍しいブレンドも試してみてほしいです。 ねこ展先行で販売いたしました新しい雑貨もただいま準備中ですので、 準備が整いましたら、ブログでもお知らせしますね。 ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-05-15 14:32
| おいしいもの
おいしい福袋2012のつづきです。
東急東横のれん街に入っている「中村屋」の福袋も結構おすすめです。 ![]() フルーツケーキ、おせんべい、かりんとう、チョコレートまで入って、これで1050円! かなりお得です。 ここの福袋もほぼ毎年買っていますが、いつも満足させてくれます。 そして、カステラで有名な「文明堂」の福袋もこれで1050円。 ![]() 和菓子好きにはたまりません。 お味も文明堂なので間違いないのです。 洋菓子もあります。 ![]() ケーキで有名なブール・ミッシュの福袋。1050円です。 ![]() 有名店なので、結構行列ができていましたが、私的には、まあまあかな。 ベルアメールとかに比べると、ちょっと残念な感じでした。 こちらは、恵比寿三越に入っている神戸ファクトリー・シンの福袋。同じく1050円。 ![]() こちらも行列ができていました。 初めて買ったのですが、ボリュームもあり、かなり満足の内容だと思います。 おいしかったです。 最後は、パンの福袋です。 ![]() 渋谷東急フードショーに入っているブーランジェリー・ラ・テールの福袋。1050円。 このパン屋さんは、普段から行列しないと買えないお店なのですが 「福袋がある!!」ということで即購入。 かなりお得な内容でした。 パン好きにはうれしい福袋ですね。 こんなにたくさん買ったのに… 実は、もうひとつ早朝から並んで買った福袋があります。 目録の入っている東急フードショーの3000円の福袋です。 以前は、東横のれん街の福袋を買っていたのですが、毎年買っていると 内容がまんねり化してきて、新鮮味がなくなってしまったので、 今年は、フードショーの福袋を買ってみました。 これが大正解! ひとつひとつのお店を回って、目録と商品を交換してもらうのですが、 私が手に入れたのは、バームクーヘン、生餃子、佃煮、和菓子、粉チーズとワインのジュレなどなど かなり満足のいく内容でした。 この福袋は開店前に売り切れてしまうものなので、早朝に行って整理券をもらい 開店してから目録に交換してもらう…というシステムになってます。 整理券の配布は8時からなので、遅くとも7時くらいまでには並んでいたいところです。 …というわけで、今年もたくさんのおいしい福袋に囲まれて、幸せな新年でございました。 皆様もぜひ、おいしい福袋ゲットしてみて下さいまし。 ■
[PR]
▲
by cleocat
| 2012-01-10 22:00
| おいしいもの
|
![]() |
ブログパーツ
カテゴリ
全体
キャットバルーン 今日のにゃんこ モン社長 ふうせんねこ おいしいもの イベント情報 お知らせ 猫のオモチャ 猫グッズ 猫イベント もんぷくクー劇場 とろりん村 たわいのない話 猫の肖像画館絵ハガキ ヒラメちゃんメモリー 旅行、観光 ねこ展(大阪近鉄百貨店) ねこ展(新宿タカシマヤ) ねこ展(日本橋髙島屋) ねこ展(プランタン銀座) ねこ展(名古屋三越) ねこ展(柏髙島屋) ねこ展(立川タカシマヤ) ねこ展(大阪まるごと猫フェス) ねこ展(ねこマルシェ) ねこ展(広島福屋) イベント報告 ギャラリー展 ごあいさつ 楽しいひととき 映画、DVD、ドラマ 深いい話かも 大阪ねこ展 パッチワーク 店長のつぶやき 今日のいい言葉 モンクレオ劇団 ねこ展(渋谷東急)
記事ランキング
フォロー中のブログ
どりあんのつぶやき
さくらの苑 with Mint ぼく 猫 ぴよひこ mikatianの水彩ス... スローCatsライフ にゃんこのしっぽ にゃんでやねん cafe de chat** ネコ マ・ミーレ そんな毎日、こんな毎日 vege dining ... マイニチオキラク ** mana's K... 40 ans a Par... ちくわぶ料理研究家&丸山...
☆☆ リンク ☆☆
以前の記事
2017年 01月
2016年 09月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||