咲いてしまうとあっという間に散ってしまうのが桜…
桜が咲いたら毎日のようにお散歩しよう~♪と 楽しみにしていながら
気がつくと満開になっていて なかなかタイミングよく出かけられずに終わってしまうのが
毎年のことで…。
そうは言いながらも 家のすぐ近くということもあって 今年も目黒川の桜を堪能させて
いただきました。
生まれも育ちも東京ですが、今まで住んだことのある町は、実家のある足立区竹ノ塚、
その後初めて一人暮らしをした江東区東陽町、結婚して住むことになった川崎市中原区、
そして 今の住まい 目黒区上目黒…
何箇所かで暮らしましたが、ここ中目黒が一番好きです。
都心でどこへ行くにも便利ってこともありますが、やっぱり一番のお気に入りは目黒川。
桜が咲いていようと 咲いていまいと 目黒川沿いの道は大好きです。

今年はお天気が安定しなくて、すっごいきれいに晴れていたかと思うと
いきなり雷雨だったり 桜くんたちもさぞびっくりしたことでしょう。(笑)

いつもメインの橋の上から撮った写真ばかりなので、ちょっと違う角度で
撮って見ました。 夕暮れ時だったのでちらほら灯りがつきはじめています。

ため息がでるほどきれいですね~♪

暮れかかった空と 目黒川と 桜並木

朝の光に包まれた桜もステキですが、この時間帯もなかなかいいですね♪

ライトアップされているところを撮ってみました。
今年はお花見できなかったという方にも楽しんでいただけたら幸いです。(^-^)
目黒川の桜 最高ですよ~。